トライアングル
HDDには何週分ものエピが溜まっていたりするドラマが残っているけれど、今なら出遅れることもないので、今日はこの話題のドラマをチェック。
って言うか、ネットフレンドたちのブログでもこのドラマの話題が書かれているので、ほとんど読むことができないのですよぉ~(笑)
で、みんな書いているけれど、何がすごいって出演者がそうそうたるメンバーってことですよね。
どの俳優・女優さんもメインキャストで1本ドラマが作れる方ばかりだもの☆
内容的には警察・捜査がらみ・ミステリーの「大好き3拍子」♪(笑)
もちろん海外ドラマの捜査モノとは違う感じだけれど、初回エピから「殺されていたはずの女の子が実は生きていた!?」的なミステリー感はワクワクしますね~ぷぷ
ところで初回エピを見てちょっとだけ気になったことが2つ。
1.稲垣吾郎くんが江口洋介さんちへ行った時、オートロックはどうやって開けて入ったのだろう?
(あんな立派なマンションだし、画面にオートロックらしきものも映ってたんだよね)
2.稲垣吾郎くんのお父さん役が北大路欣也さん・・?
(あまりに貫禄があり過ぎるし、お家もかなり豪華?一瞬「華麗なる一族」かと思いましたわ・・笑)
何はともあれ、これからの展開がすごく楽しみなドラマです☆
エコ?orケチ?
くもり
明日からの3連休は荒れそうな気配ですが、今のところ雪はまだ降っていません。
でも今朝の気温も、ほぼ-10℃だったようです・・(笑)
ところでどこで見たのか忘れてしまいましたが、先日ネット上をうろうろしていてチラリと見かけたエコ関係のコラム。
いろいろ書いてあったのですが、記憶に残っているのは個人が日常生活で「どうやってCo2の排出量を減らせばよいか」ということ。
レジ袋を貰わないとか、使わない家電の主電源を切るとか、よく知られていることの中に「それは無理・・」と思ったことが1つ。
「お風呂に入らずシャワーだけにすること」
で、その数日後のこと。
これまたどこで見たのか忘れてしまったけれど、同じような「Co2排出量・・」で
「お風呂に入って温まり、暖房の設定温度を下げること」
んんん・・
要するに、シャワーだけにして暖房の設定温度を下げるのがベストってことのだろうけれど(苦笑)お風呂は憩いのひと時だし、外は-10℃近いのでお風呂だけはどうぞお許しくださいませ・・(笑)
ところでエコつながりのお話ですが、昨年から持ち始めたレジカゴバッグ。
週イチの買い出しの時は必ず持って出かけるのですが、週末等どこかの帰りにスーパーへ立ち寄って慌てることがしばしば・・
で、車の中にいくつかエコバッグを置くことにしたのですが、先日車からエコバッグを持ってくるのを忘れてレジに並んでた!(汗)
気がついたのはレジを打ち始めた時だし、バッグに入れたり手で持つには量が多すぎる・・
仕方がなく初めてレジ袋のために5円を支払いましたが、何だかものすごく損した気分になり、買ったレジ袋に向かって「これが5円って高くない!?」と八つ当たり・・
例えば1パック310円と315円のお肉があったとしたら、ほとんど何も考えず315円のほうを買ったりするのに、たった1度レジ袋に5円払っただけで、わざわざブログにまで書いてしまうくらいモヤモヤ気分になって、それ以来どこへ行くにもバッグの中には折りたたみのエコバッグが入っている(苦笑)
だから「エコしてます!」っていう偉いぞ的な感じには程遠いけれど、1枚5円のレジ袋はおっちょこちょいでケチな悪妻にはかなりの効果があったことは確かなようです(笑)