雪のち晴れ昼近くになって太陽が出てきたので、ちょっと前にストーブを消しました♪
昨夜のごはんは、今年に入ってデビューして(遅っ・・)かなりはまってるレンコンや、ゴボウなどの根菜がたっぷり入った煮込みハンバーグ。
たまにはお肉も食べなくっちゃね。(たまに?・・^^;)
だけど昨夜のメインはワタシ的には手前の茶わん蒸し。

ちょっと前にTV番組で見て「次に食べたらやってみよう!」と思っていた、シーフードヌードルの残ったスープで作る茶わん蒸しでございます。
作り方は超簡単。
シーフードヌードルを食べて残ったスープに卵1コを入れてよくかきまぜ、2、3分レンジするだけ。
TVだとマグカップに入れてレンジしていたけど、ワタシは小さ目のスフレ容器2つにしたのでレンジの時間は1分半ちょっと。
当然だけど卵が煮立ってくると、まさしくシーフードヌードルの香りがいたします。(笑)
で、お味は・・と言うと、TVで言っていたとおりにかなりしっかりしたお味で、具のタコや卵カニかまなんかもいいアクセントになっていて
あり でした。
ただ・・
作った人のブログを見ると「できるだけ具を多めに残すと美味しい」と書いてあったので、具を食べないようにしたから肝心のシーフードヌードルのほうがちょっと不完全燃焼・・(笑)
それとシーフードヌードルをお昼に食べた夜に、同じ味の茶わん蒸しはちょっと・・ね・・
ま、節約ごはんとして残ったスープも無駄にせず食べるってことではかなりナイスなアイディアだと思うけど、さすがに次の日とかまでスープを保存しようとは思わないので(苦笑)もう作ることはないかな~
でも、想像以上にそれらしい茶わん蒸しが超簡単にできるので、一度やってみると面白い・・かも?
ふと思い立ち今朝から万歩計をつけてますが、まだ1000歩ちょっとだよ・・(爆)