くもり時々雪&晴れ昨夜はほぼ1年ぶりの震度3に、かなりぶっくりいたしましたな・・
ところで昨夜見た「ためしてガッテン」の解凍の新ワザだけど、時間もお金も手間もかからず美味しく解凍できることにホントびっくり!
なら!ってことで、TVのような霜降りのステーキ肉じゃなくてお安い豚バラ肉だけど(笑)早速実験してみました。

疑り深い性格なので(笑)氷水でホントに0~2℃くらいになるのか温度計を入れてみると、氷が7、8コくらいだと5℃から温度が下がらない。
なので冷凍してあった保冷剤を入れると、ほぉ・・ホントに2℃をキープ。
このまま45分くらいかかるらしいので、この結果はまた後日ってことで。(おいおい・・結果はないのかい)
と言うのも、今日のメインテーマは実はお肉を入れてるこのボウル(ざる)だから。
こちらは最近偶然に出会った
「ザルバッとん」 ちゃんと言いまして、いわゆる水切りざるとボウルのセット。

ホントにちょっとしたことなんだけど、容器のふちにひっかかるところがあるのでこんな感じで重ねることができるので・・

水切りがしっかりできるし、洗ったあと乾燥させる時も場所をとらず四角いので収納時もすっきりちゃんです。(通販番組か・・)
ただ・・
某有名デザイナーさんのステンレスボールとかならありかもしれないけれど、プラスチックのボウルとざるのセットは100均のモノでも十分使えるから、このお値段だとワタシ的には清水の舞台から飛ぶ降りるくらいのキモチ。(大袈裟・・^^;)
しかもワタシが見つけたお店では同じサイズの2コセットのモノしかなかったのでMサイズにしたけど、あとから3サイズセットのものがあるとわかって軽くショック・・(-_-;)
SサイズとLサイズも欲しかったな~
でも、このコたちすごく使い勝手がいいのでそのうちまた飛び降りちゃうかもだな・・ぷぷ
ってことで、今日は解凍しちゃったので晩ごはんはお肉です。(豚だけど・・ぶひ)
