雨のちくもり時々晴れ今日も目まぐるしく変わるお天気でさぶかったです・・ぶるる・・
先月めでたく?(笑)母が古希を迎えたので、女子3人で定山渓温泉へ1泊で出かけてきました。
と言っても、定山渓は札幌市内・・近っ・・
なので、定山渓とは正反対の小樽方面へ向かい、まずは
昔とうきびが売っている仁木町を目指してドライブ。
強力な雨女が2人もいるのに、お天気が良くて日本海もキレイでした♪
冷凍だったけど昔とうきびを何とかゲットし、次はニセコ方面へ。
ニセコではずっと前から一度行ってみたかったお蕎麦屋さんの「
いし豆」さんへ。

人気店らしく着いた12時半には行列ができていて、しかもワタシたちの後ろ5名ほどで麺が品切れ。

つけ汁があつあつで麺がき~んと冷えた「とりごぼう」をいただいたけど、美味しくてびっくり♪♪
そばの実のつぶつぶが見えるくらい荒い感じなのにとても繊細な感じの薄いみどり色のお蕎麦は、初めて食べるお蕎麦で、ちょっと遠いけどリピ確定のお店になりました。
でも次にニセコへ行く時は、開店の11時半前に着くように家を出なくては・・いけませんな。
お腹もいっぱいになり、そのまま中山峠を越えて定山渓へ。
中山峠が紅葉していたので、ホテルへ行く途中、16年ぶりに「豊平峡ダム」へ行ってみました。

う~ん♪
前日雪が降ったくらいさぶかったけど、紅葉まっただ中でキレイでした♪
泊まったお宿は「
定山渓第一ホテル寶亭留翆山亭」さん。

何しろ温泉なんて5、6年ぶりだし(笑)お祝い女子会だったので、ちょっと奮発して広いお部屋でのんびり。

蕁麻疹が出ているので先生には「温泉はできるだけ短く」と言われていたけど、たっぷりゆっくり浸かってまいりました。うひひ・・
食事は「備長炭で焼き上げる山海の幸」ってふれこみですごく期待してたけど、ふたを開けてみると炭で焼き上げたのは卵サイズのお肉だけ?で(いくつかの中から1つ選んで焼いてもらいます)若干拍子抜けしたけど(^_^;)、どれもお味が良くてお腹いっぱい。

食後は別館の
翆蝶館で整体をしてもらって極楽♪極楽♪(若干1名は、無料のマッサージいすのほうがキモチ良かったけど・・^^;)
翌朝は雨女2人が本領を発揮して
ざんざん降り になったので(そうこなくっちゃ~笑)すべてのプランをあきらめて、どこへも立ち寄らずまっすぐおうちへ帰ってまいりました・・lll(-_-;)lll
でも、久しぶりの温泉はキモチ良くてごはんは美味しくて、女3人でのんびりのんびり楽しかったです。
5、6年と言わず(笑)、遠くないうちにまた行こ~っと♪
クリックしてくださるみなさま、いつもありがとうございます。

ブログランキングに参加しております。
ぷちっとしていただくととても励みになりますです。
↓↓↓
美味しそうなものやオシャレなものもいっぱいあったけど、定山渓ってことでお土産はコレさ・・かっぱっぱ~
