くもり昨日の午後からくもってて、満月も見られませんでした・・がっかり
いつの頃からか?お盆が過ぎたあたりから目が痒くなるワタシ。
20年くらい前に眼科へ行ったら、おばあちゃん先生に・・
「あぁ・・コレ秋の花粉症だわ」と言われました。
それ以来、ずっと自分は秋の花粉症だとブログに書いたり(笑)誰かに話したり・・
で、今年の7月にひどい花風邪を引いて以来、鼻づまりと頭痛がなかなか治らなかったので、先日耳鼻科へ行ったついでにアレルギーの検査もしてもらいました。
秋の花粉症はあるし、最近は春先も鼻水が出るし、掃除をするとくしゃみは連発だし・・
「きっと、いろんなアレルギーなんだろうな~(-_-;)」と思っていたけれど、結果は・・
あり??秋の花粉の代表であるヨモギはもちろんのこと、春の花粉のカモガヤや、北海道ではメジャーなシラカバ、ダニにカビにハウスダストも全部0??(爆)
あまりにキレイに0が並んでいるので、先生と一緒に苦笑いでしたわ・・(^_^;)
まぁ、アレルギーじゃなくて良かったんだけど、じゃあこの鼻づまりや年がら年中の鼻水の原因はなに?ってことになるんだけど、診断名は・・
「血管運動性鼻炎」?なんとも無理やりつけたような病名だけど(笑)、結局のところ
「体質」ですって~(^_^;)
どうやら鼻がひどく敏感な人がこう呼ばれるらしく?、
急激な温度変化や
匂いなどの外的要因や、
ストレスや
疲労などの自律神経の乱れなどで鼻炎の症状が出るんだとか・・
考えてみえれば、秋は朝晩ちょっと涼しくなってきた頃に目が痒くなるし、春は少し温かくなってストーブを止めたりする時期に鼻水が出る。
それに掃除のときは窓を開けて風を入れ涼しくなった時鼻水が出るし、熱いラーメンを食べると、ものすごい勢いで鼻水が出る・・(爆)
なんとなくすべての症状に説明がついて妙に納得だ。
今は処方された点鼻薬で鼻はすこぶる快調なので\(^o^)/、その後は飲み薬もなく様子見ってことなんだけど、鼻がひどく過敏って・・どうなのよねぇ・・(^_^;)
ま、とりあえず・・
寒暖の差が激しいとアレルギー症状が出るらしいので、そろそろババシャツを仕入れに行きましょうかね・・(V)o¥o(V)
↓↓↓ ブログランキングに参加しております。ぷちっとしていただくととても喜びますです。
クリックやいいね!をしてくださる皆様、いつもありがとうございます。
先週とはうって変わって、明日からの3連休は行楽日和らしいじぇじぇじぇ・・lll(-_-;)lll
大好きな海外ドラマは、クリミナルマインド・CSiNY・CSY:マイアミ・NCIS・CLOSER・・etc