くもり時々どんよ~りしているし、時々雨も降ってるみたい?だけど、今日は今のところずっとプラス気温です♪
札幌市の家庭ゴミが有料化されたのが2009年7月なので、今年で丸7年。
1L=10円の値段が安いのか高いのかわからないけど、有料化当初から
絶対無理 ってくらいの量のゴミを、梱包用のテープや麻ひもなんかを駆使して、きっちり詰め込むことに朝一番の喜びを感じているワタシ・・ぶふふ
ところで、今朝FMで「札幌市のごみ分別アプリ(無料)」ができたらしく、その使い勝手がかなりいいらしいと聞いたので、早速ダウンロードしてみました。

まずは区を選んで、住んでいる地域の設定作業をすると・・

明日は「雑がみ」の日と教えてくれました。(笑)

7年も経つと、だいたい資源ごみなんかの分別も迷わなくなるけど、たまに「これどっちだっけ?」ってことがあって有料化された時にもらった冊子を探して、年に1度配られるゴミカレンダーを見ながら出すんだけど・・

このアプリだと「スポンジ」とか出すゴミの名前を入れて検索すれば、「燃やせるゴミ」とか教えてくれるし、それでもわからないものは写真を撮ってメールで送れば、何のゴミで出せばいいのかお返事が来るらしい。

ふ~ん。
かわいくないゴミ出しカレンダーを冷蔵庫に貼るのはやだし(笑)、分別で迷った時はいちいちこの冊子を見なくてもいいから確かに便利だとは思う。
だけど・・
このアプリを探す時にちらっと見つけた情報によると、このアプリの開発費(外部発注)は420万円だそうな・・
う~ん。
まぁ、アプリの開発費としてはこれくらいは普通なのかもしれないけど、7年も経つと各ごみの収集日や分別にもみんな慣れてきてるだろうから、どれくらいの人がダウンロードして使うのかな??と考えると、ちょっとムダじゃない?って気がしなくもない?・・(^_^;)
なにはともあれ・・
そろそろ春の大掃除をして、いらないもののゴミ出しをしなくっちゃだ。
↓↓↓ ブログランキングに参加しております。ぷちっとしていただくととても喜びますです。
クリックやいいね!をしてくださる皆様、いつもありがとうございます。
昨日車庫の雪下ろしをしたらひどい筋肉痛になっちゃったけど、楽しかった~♪(笑)大好きな海外ドラマは、クリミナルマインド・CSiNY・CSY:マイアミ・NCIS・クローザー・・etc