晴れ今週はちょっと温かで、今日も朝から秋晴れなので窓ガラスや網戸を洗って冬支度をしております。
ところで・・
先週のことですが、母と妹と連れ立って中国地方へ旅に出ておりました。
47都道府県の中でも「おそらく一生行くことがないだろうなぁ・・」と、ずっと言い続けていた鳥取&島根県。
でも・・そういえば、ずっと行ってみたいな・・と思っていた「出雲大社」は島根県にあるし、従姉妹がいる広島からもそう遠くないことに気付き、夏ごろから旅を計画♪
まずは千歳から羽田に飛び、妹と合流して米子鬼太郎空港へ。
空港に「鬼太郎」っていう名前を付けちゃってるくらいですから、到着ロビーへ出たとたん手荷物レーンで目玉おやじにお出迎えを受け、よく見ると電車の時刻表にまで各キャラクターがついて「げ・げ・げ」一色でちょっとウケました。(笑)

ありがたいことに3時間位かけて空港まで従姉妹が迎えに来てくれたので、せっかくだから・・と境港の「水木しげるロード」へ。
殺人事件は大好物だけど(笑)、子供の頃からおばけ系にはめっぽう弱いので鬼太郎はそんなに好きじゃなかったけど、大小あれこれ町中に妖怪ブロンズ像なんかがあってファンにはたまらない観光スポットなのでしょうねぇ。

さらっと見たところで鬼太郎はもうお腹いっぱいになったので(笑)宿泊地の松江市へ。
今回は「出雲大社」と「厳島神社」の神社巡りが一番のお目当てだったのだけど、正直それ以上にすばらしかったなぁ・・と思ったのが、
国宝 松江城!!
急な階段を必死で登り天守閣まで行って来ましたが、どこぞのお城のようにサッシの窓とかじゃなく(笑)本当に荘厳で見ごたえがありました。
次は姫路城とか行ってみたいなぁ・・
その日は松江で一泊し、翌日は出雲大社へ。
道すがら、ワタシたちの旅では恒例となっている「地元スーパー偵察」も怠らず(笑)、北海道のスーパーでは見かけない「のどぐろ」等のお魚に感激しながら
何も買わず (爆)盛り上がる主婦たち。
平日だったせいか思ったよりも人出は多くなく、ゆっくり参拝することができました。

出雲大社は縁結びの神様らしいけど、とりあえず良縁に恵まれたので(笑)引き続きの健康を祈願。
何しろ
「大雨女」 なのでお天気だけが心配だったけど、このところ大人しくしていい子にしてた成果か?(うそです)とりあえずここまではくもり。(晴れじゃないのがワタシらしいでしょ)
でも、やっぱり降るんですよ・・雨がね・・
広島へ向かう頃には結構な勢いで降ってまいりました・・しくしく
お後がよろしいようなので・・
明日につづく。(のつもり・・(^◇^;))
↓↓↓ ブログランキングに参加しております。ぷちっとしていただくととても喜びますです。
クリックやいいね!をしてくださる皆様、いつもありがとうございます。
美味しいものもたくさん食べたので、帰宅後恐ろしくて体重計に乗れませぬ・・(~_~;)