晴れこのところ、少し早めの夏が来たらしく♪とてもキモチが良いです☀️
ところで・・
母の「ちょっと塗ってもらえない?」から始まり、だんだん話が大きくなって(笑)いつの間にか総取り替えに発展した実家のフェンスが完成しました♪
ワタシはもちろんのこと、夫どのもほぼ DIY の経験がないので本当にできるのかどうかもわからない状態での発車。(°_°)
最初は夫どのが木材を使ってフェンスを作るところから始めるつもりでしたが・・

強度と耐久性、それに手間の大変さを考えて市販のウッドフェンスを使うことに。

まずはペンキ塗り。

最初は楽しくて丁寧にキレイに塗っていたのですが、だんだん面倒になってきて最後の方はまだら状態・・(⌒-⌒; )
それでも何とか最後までがんばって・・
ぼろぼろフェンスが・・

そこそこキレイになりました♪

がんばった!がんばった!(笑)
ところでこのフェンス作りで想像以上に大変だったのが、杭やフェンスの一部を土に埋めるために穴を掘ること。
炎天下の中、夫どのと必死にがんばりましたが穴掘りなんて子供の頃以来で、掘れば掘るほど周りの土がアリ地獄のように埋まっていくので深く掘るのってホントに大変だったのですね・・はぁ・・
で・・この作業でわかったことは・・
捜査系ドラマでは死体を埋めるシーンがいつも出てくるけど、
『死体を埋めるのって、ドラマで見るよりめちゃくちゃ大変!』ってことでした。(爆)
ま、そんな恐ろしいことはドラマの中だけのことだけど(そりゃそうだ)、何はともあれ無事に完成できて良かったでする。
↓↓↓ ブログランキングに参加しております。ぷちっとしていただくととても喜びますです。
クリックやいいね!をしてくださる皆様、いつもありがとうございます。
昨日、ハサミでちょっと硬い紙を切っていたら、一緒に指もチョキっ!と切ってしまいました・・(T_T)
痛かったぁ・・