雪時々くもりスキーハーフパイプの小野塚選手はもちろん素晴らしかったけど、昨夜の真央ちゃん頑張りましたねぇ・・
ホントにステキでした。
演技が終わって感極まる真央ちゃんと一緒に、ついおばちゃんも泣いてしまいました。(笑)
そんな感じで今日もちょっと寝不足だけど、寝る時には降ってなかった雪が朝にはこんなことになっているのに・・w(゚o゚)w

このところ担当者が腰痛を訴えているので、担当代理が朝からせっせと雪かきを楽しんでおります。(笑)
そんな感じで外はまだまだ真冬だけど、オリーブちゃんやレモンちゃんたちが新芽を出し始めているのでうちの中では少しだけ春の気配を感じます。
ところで新芽と言えば、昨年初夏の頃オリーブちゃんから
得体のしれない芽が出たんだけど、まぁうちの中なんでどこからか種が飛んでくるはずもなく(そりゃそうだ)そのままにしていたら立派な枝になってきました。
で、ここ数日またそんな感じでまた芽が・・

新芽が出るとやっぱりうれしくてちょっとテンションが上がっていたんだけど、ちょっとググってみるとこの芽は「ひこばえ」と言って元気が良く、他の枝葉の養分を全て吸収してしまうのでその都度除去しなくてはいけないんだとか・・あらま・・(・_・;)
ってことで、すでに立派な枝になりつつあった最初のものと今回出てきたものをカットしたんだけど、考えてみたらうちに来た4年半前から一度も剪定ってものをしたことがなかったので、このとおり好き勝手に伸びてぼ~ぼ~(^_^;)

オリーブのすっきりしたかわいらしさも全くなくなっているので、思い切って剪定してみました。

ネットで見た通り、下に向いて伸びている枝や枯れている枝なんかをチョキチョキ切ってみたら、おぉ・・すっきりちゃんでいい感じじゃないの♪
だけど・・
ブログに書こうと写真をPCで見て初めて気が付いたけど、もしかしてやり過ぎだったかも?・・(爆)
ま、何ごとも中途半端はいけませんから(^_^;)、これでちょっと枯れていたオリーブちゃんも来たるべき春に向かって元気になってくれることでしょう。(希望的観測)
↓↓↓ ブログランキングに参加しております。ぷちっとしていただくととても喜びますです。
クリックやいいね!をしてくださる皆様、いつもありがとうございます。
お昼はビーフシチューをいただきます。もう3日目だけど・・(^_^;)大好きな海外ドラマは、クリミナルマインド・CSiNY・CSY:マイアミ・NCIS・クローザー・・etc