晴れ早いもので今日で震災から5日。
その後ドキッとするような余震は数回なので怖い思いもほとんどなく、このまま大地が静かになってくれることを願うばかりです。
まだ避難所生活の方もたくさんいらっしゃるのでお気の毒なのですが、電気が復旧後、我が家では日常生活はいつもどおりで全く不自由は感じません。
スーパーやコンビニではそろそろ品揃えが戻って来ているらしく午後から買い物に出かけてみようと思っていますが、地震翌日の大型スーパーには生鮮食料品は全く無くお菓子や普段食べないような缶詰くらいしかなくて、ものすごく不安になりました。
でも、最近あまり活躍していなかったコイツが我が家にいたのでフル稼働♪

先日いただいた「とうきび」や「くるみ」なんかを入れて焼きたてパンを食べていたので、不安もだいぶ緩みました。
今だに乳製品があまり売っていないので、パンを作るために使っていた牛乳が残り少なくなってどうしようか・・とも思ったけど、そういえば!!と、水だけでとても美味しいパンが焼けるコレがあるのを思い出し、親戚等々の分も焼こう!とヨドバシカメラでオトナ買い。(笑)

なのに・・
街中ではそろそろパンも出回って来ているらしいく、誰ももらってくれないので(爆)15斤分の粉の消費がちょっと大変そう・・(苦笑)
そんな感じでほぼ不自由なく過ごしておりますので、どうぞご心配なくお願いいたします。
それから地震直後からSNSやメールなどでご心配や励ましのメッセージをたくさんいただきまして、あらためまして本当にありがとうございました。
実はこう見えてもワタシ・・いろいろと考えるたちで、例えばどこかで地震や台風なんかがあった時「○○さん、大丈夫だろうか?」といつも心配に思うのですが、相手の状況が全くわからない時は「たくさんメールとかが来ていて逆に迷惑になるかもしれない」とあれこれ考えてしまい、あえてメッセージを送ったりしないことが多いです。
今の時代、たいていすぐにSNS等で何らかの発信をされるので、それを見て「良かった!」と思うのですが、今回たくさんの方からメッセージ等をいただいて「あぁ・・ありがたいなぁ・・」と実感したので、これからは遠慮せずにメッセージしたいと思います。(笑)
でも・・
そういう「お見舞いメッセージ」はできるだけ少ない方がいいな・・と切に願う今日この頃でございますね・・(T_T)
↓↓↓ ブログランキングに参加しております。ぷちっとしていただくととても喜びますです。
クリックやいいね!をしてくださる皆様、いつもありがとうございます。
20%の節電を呼びかけられているので、海外ドラマを見るのも20%減・・(´・_・`)