晴れのちくもり10月初日ですが、今日は夏日くらいまで暑くなるそうです♪
ひと月以上病気関係の話を書いているのに気がつけばちゃんと書いていなかったのですが、私の病気は大腸がん(S状結腸がん)でした。

大腸がんの初期は自覚症状がほとんどないようなのですが、進行して下血や血便で見つかることが多いそうです。
知らせたほとんどの人にまず質問されたのが・・
「どうしてわかったの?」
そうですよね・・やっぱりそこが一番気になりますよね。
私の場合も下血です。
ある日、ほんの少し黒っぽいものが出たので「え?これはまずいかも」と近所のクリニックへ行ったのですが「ポリープはあるだろうけど痔かな」と塗り薬をもらい一応大腸検査の予約を入れたのですが、その数日後便器が血だらけになる程のひどい下血がありました。💦💦
その後大腸内視鏡検査をしてリアルタイムで自分のがん細胞を見ることになったわけです。
ただ私のステージでそれほどの下血することはあまり無いらしく、逆に早く発見できたおかげでこうしてのんびりできているのだからラッキーだったと思います。
大腸がんは良性のポリープががん化して発生するものと、正常な粘膜から直接発生するものがあるそうで、私の場合はポリープががん化したようです。
つまりちゃんと検査さえしていれば、検査の時にポリープを取って終わりだったってこと。
やったこともないのに・・
「痛いし、恥ずかしいし、下剤をたくさん飲むなんて絶対無理!大腸検査なんて死んでもやだ〜」
とずっと言い続けて一度もやったことは無かったけど、ちゃんと検査をするべきでした。(猛反省)
どの器官でも同じですが一度がんになってしまうと最低5年は定期的に検査が必要だし、私のようにステージが軽くて人工肛門等にならなくても大腸は排泄器官なので体とメンタルのダメージは小さくはありません。
最近は下剤の量を少なくしてくれたり、鎮静剤で痛みを感じることなく検査できる病院がたくさんあります。
ぜひ検査へ行ってくださいね・・
ブログランキングに参加しております。
ぷちっとしていただくととても喜びますです☆
↓↓↓

メニューは消化が良いものが多いので、野菜スープばかり作ってます。
コンソメ・鶏ガラ・クリームとぐるぐる回してるので、ちょっと飽き気味・・💧
美味しいレシピがあったらぜひぜひコメント欄にお願いします〜(笑)