晴れ気温が上がったり下がったりで軽く風邪気味です・・がるる・・
20年ほど前から、毎年7月にははりきって木に登り(笑)梅の収穫をするのが楽しみになっています。

例年7月20日くらいなのですが、今年は暑かったので7月10日に収穫をしました。

でもせっかくたくさん収穫しても梅ジュースすら作らなくなったので、採った梅の実はご近所さんや母と私の友人たちに全部配っていました。
だけど「梅干し」はたまに買って食べているので、今年は梅干し名人の?知人にレシピを教えてもらって作ることに。

とは言っても、収穫した翌日から急激に私の体調が悪化してしまったので、作ったのはほぼ母・・💦
入院中も、LINEで知人に聞きながら母に「あ〜しろ、こ〜しろ」と、うるさく指示。(笑)
途中ちょっと工程を間違ったのでどうなることかと思ったけど、退院してくると美味しそうな梅が実家に干してありました♪

はい!できあがり♪

普通梅干しの塩分は12〜15%くらいみたいだけど、知人のレシピは6%とかなりの塩分控えめ。
腐らないように焼酎も入っていますが、梅本来の味がしっかり味わえてとても美味しいです。
もともと好きだけど、腸活のことも考えてさらに食べるようになったお豆腐。
お醤油の代わりに、かつおぶしと梅をたたいて食べるのにはまってます。
なんて・・
さも・・健康的なもの食べてます!みたいだけど、この間ドライブ中に立ち寄った千歳のアウトレットで、ついにラーメンも解禁になりました・・むふふ

ラーメン・・美味しかったぁ・・
ブログランキングに参加しております。
ぷちっとしていただくととても喜びますです☆
↓↓↓

雪が降る前に、富良野まで野菜の収穫に行きたいなぁ。