くもり時々晴れ12月も半ば近くだというのに、ここ数日気温が10℃くらいまで上がっていてポカポカの札幌です。
今週は月曜火曜と1日出掛けていたのであっという間に週も半ば。
ただ明日からは全く何も予定がないので、そろそろ大掃除を始めようか?と思う今日この頃でございます。
ところでタイトルにも書きましたが、「漢字ナンクロ」に、どっぷりはまっているのがわたくしの父。
あれはちょうど2年前、夫どのが入院した時に暇つぶしに持って行ったものの余りを、実家に持ち帰ったのがことの始まりだったのですが、まずは母とわたくしがはまり、今年に入った頃からは町内会のお仕事といい勝負か?と思えるくらいの、父のライフワーク?となりました(笑)
何しろメモ魔の父でございます。
とにかく書くことが大好きなので、ここ数カ月は暇さえあればこればかりやっています。
って言うか、ナンクロをやる合間にご飯を食べたり、仕事をしていると言った方がいいくらい・・(苦笑)
最初はごく普通の本タイプのものをやっていたのですが、そんな勢いでございます。
普通のものではあっという間に終わってしまうので、この頃は本全体が折込タイプの大きなナンクロじゃないと追いつかないのですわ。
だけどこのタイプのものは2カ月に1度の発売なので、ここ数カ月は、もうそれでも追い付かない・・
だって、つい最近も・・
父 「あ~これは難しくて時間がかったな・・」
わたくし 「どれくらいかかったの?」
父 「3日もかかった・・」
わたくし 「3日・・
も・・(爆)」
そんなわけで母の要請により、すでにやり終えたバックナンバーをネットで購入(笑)

だけど・・
わたくし 「でもさ、1度やったものなんて面白くないんじゃないの?」
母 「だいじょぶ~。だって終わって2、3日経ったらどんなのをやってのか忘れてるもの♪」
わたくし 「・・・・・(苦笑)・・・・・」
漢字ナンクロはボケ防止にも良いと思うのだけど、2、3日で忘れてしまうってことは結局は意味無いってこと??(爆)