くもりぐっと気温が下がったどんより曇り空の木曜日です。
2人とも疲れが出ているのか?年なのか?(^_^;)若干足が痛いので、昨夜のウォーキングは往復5000歩程度にあるスーパーへパンを買いに行きました。
これと言って他に買うものはなかったのだけど、ふと思い出し、じゃがいもをひと袋をカゴの中へ・・
大好きなんだけどダイエットには大敵なポテトチップス。
電子レンジで作れる調理器具があるのは知っていたけど、なくても作れるとわかったので先ほど作ってみました。

作り方は超簡単。
1.皮をむいたじゃがいもをスライサーでカット
2.15分くらい塩水につけた後、キッチンペーパー等で水分を取る
3.クッキングシートを敷いて電子レンジで裏表3分ずつチン
*あとは様子を見て少しずつレンジする
と、こんな感じで書いている人が多かったけど、実際やってみると裏表3分なら黒こげ状態・・(~_~;)
たぶんうちのスライサーだと薄過ぎるのが原因だと思うのだけど、「試行錯誤の末に美味しくできた」と書いている人がたくさんいたので、ちょうど良い塩梅に作るには何度か実験が必要かも?です。
で、肝心のお味は・・と言うと、
美味しいです。
実はあっという間にじゃがいも3コ分を食べてしまいました!(笑)
ただ・・
今日できたものに関して言えばポテトチップスって言うより、
ドライポテトって感じかな~
あと、塩水は500ccに2.5gの塩にしたけど、塩分はほとんど感じないので塩を振って食べました。
それとレンジする前に水分を取ったものと取らないものの差が出るのか?パリパリ感はまちまちでした。
でも塩分がなくても、パリパリ感がまちまちでも、じゃがいも本来の味で十分美味しく食べられます。
で、ワタシの結論としては・・
このポテチはカロリーも少なくて美味しいので、より簡単により美味しく食べられるよう、やっぱり
↓みたいな調理器具をぽちっとカートに入れるのがいいかも♪ってことですな・・いしし


↑
いつも応援のぽちっをありがとうございます。