くもり時々晴れ&雪昨日1日大荒れのお天気でしたが、今日は風は強いものの時々晴れ間も見えています。
↓から4日が経ちキモチが少し落ち着いてきた感じがしますが、実家では両親のどちらかが常に在宅し、わたくしはちと違った意味で?夫の帰りが待ち遠しい今日この頃・・(笑)
何の被害が無かったとはいえ、やっぱり当分の間はココロがざわざわすることでしょう。
ところで今回こんな事件が起きたことでわかったことがいくつかあります。
まずは、よく聞く「泥棒は侵入にある程度時間がかかった場合は諦める」と言うのは違うということ。
実は今回の侵入口はリビングの窓でしたが、泥棒は最初に道路から見ずらいところにあるバスルームの窓を割っています。

ご覧の通り外側の窓は割れていますが、内側のペアガラスを割るのは大変だったのか?割るを諦めリビングの方へ移動。
その後リビングの外側のガラスを割った後に、なかなか割れない内側のペアガラスにてこずったのか?近くにあったレンガを使って派手に割り侵入しています。
もちろんケースバイケースなのでしょうし、警察の方も「この泥棒はいわゆるプロじゃない」とは言っていましたが、それだけの時間と労力、それに見つかるかもしれないという危険を冒してまで侵入する泥棒もいるということですね。
そしてこんなふうに泥棒にガラス等を破損された場合、修理費用は火災保険が適用になるってこと。
もちろん各保険の約款にもよると思いますが、実家で加入していた保険では「突発的な第三者による直接加害行為による不慮の人為的損害」がこれに当たるそうで、修理費用は保険が使えることになりました。
ただ、どちらも「こんなことがなければわからなかった」ことなので、「知りたくなかった・・」というのが本音ですが(苦笑)、とりあえず修理費用が保険が適用になるということで本当に良かったです。
事件当日、日曜の夜だというのにすぐに駆けつけてくれた大工さんや、この話を書いてからお見舞いのコメントやメール、TELをくれた友人たちのように周りにはたくさん良い方がいて本当に感謝しています。
こんな話や写真を何度も載せるのはどうだろう・・とすごく迷いましたが、そのたくさんの良い方のそばには間違いなく悪い奴もいるという現実は伝えるべきだと思いあえて書きました。
明日からは、またいつもののんびりブログに戻りますね(笑)